2月26・27日は 今年初の大会でした。
26日天気は見事に晴れ

昼間は暑いぐらい

まずは れんとから

26日

れんと
ノービス1度
コースは最初スピードが出そうな右カーブ
トンネルに入る前に 1本ハードルを落としてしまったけど
他はきちんと丁寧に跳んでゴール

90度ハードルのところで、私が検分ミスし
少し時間ミス・・・ハヤテとの感覚で検分してしまってた


成績
コース距離 82m
タイム 13.36秒
旋回スピード 6.14
失敗 1回×5=5
3頭中3位

秒数はダントツ1位だけど、失敗があるので3位

ノービス2度
コースは1度を少し変えたぐらいで
そこまで問題はなく・・・
失敗なしでゴール


成績
コース距離 93m
タイム 14.63秒
旋回スピード 6.36
3頭中2位

1位の子に0.13秒差

1度れんとが その場でくるんと回ってしまったときがあったので
それがなければ〜〜



ハヤテ
JP1度
コース的には難しくないようだったけど
65cmのハードル・・・最初はゆっくり跳んで慣れさせようと思って
スピードを出さなかったのが行けなかったのか
リズムをお互いに掴めず、ハードルを落としまくり

ゴメンよ〜 ハヤテ。

成績
コース距離 98m
タイム 24.37秒
旋回スピード 4.02
失敗 4回×5=20
4頭中4位

AG1度
ゆっくりスタート・・・ちょっとハヤテ君フライング気味?
目の前にトンネルがあるからか、ハードル1本落としたけど
タッチもちゃんと踏んで(ちょっと怪しいケド)
DWの後のハードルは勢いをつけすぎたのか もう1本ハードル落とし


成績
コース距離 137m
タイム 37.98秒
旋回スピード 3.61
失敗 2回×5=10
4頭中1位

パーフェクトランは1頭もいなかったので 1位

いいのか悪いのか・・・

27日
15時過ぎから、雨の予定だったので
急遽1リンクから 2リンクで進行〜

今日もれんとから!

れんと
ノービス1度
この日もフライング


コースは問題は1ヶ所だけ 不安な部分が・・・
前の子たちを見てると、スタンダードは、失敗してる子も多かったけど
そのまま検分通り走る

結果、れんと良く曲がってくれて ミスなくクリーンラン


成績
コース距離 73m
タイム 11.28秒
旋回スピード 6.47
4頭中1位

ノービス2度
またもフライング

途中せっかちな れんとはハードルを1つ落とし
それ以外は、くるんと回った所もあったけど 無事ゴール


成績
コース距離 81m
タイム 13.88秒
旋回スピード 5.84
失敗 1回×5=5
6頭中4位

スピードは ここでもダントツだけど、失敗があり4位
惜しい〜


あ、カメラ目線??


ハヤテ
JP1度
コースはハヤテ&私が嫌いな曲げるコース
最初に1本ハードル落とし、私の呼びが甘い・・・動くのが早かったのかスラの進入を失敗し
その後、立て続けにハードル失敗


成績
コース距離 107m
タイム 32.9秒
旋回スピード 3.25
失敗 3回×5=15
8頭中3位
3頭他が失格だったため、3位入賞
AG1度
今回は気持ち良く走ろうと思って出たけど
見事にハヤテ Aフレームでタッチを踏まず・・・気にせず
先に進むと・・・スラの出口で真横にあるハードルが気になったみたいで
何回しても 最後の方で抜ける
それから、ハヤテ気持ち良くなったのが スピードを上げすぎて
シーソーを踏み外す

シーソーは失敗初めて


成績
コース距離 141m
タイム 68.5秒
旋回スピード 2.06
失敗 3回×5=15
タイム減点 27.5
8頭中3位

またもや、3頭意外が失格のため、3位入賞

今回は 鬼門のハードルも落とさず、行ったのに
Aフレームのタッチ取られてしまった。。。
でも、何となく コマンドをかけるタイミングがわかったよーな


結果はどーであれ、ひさしぶりの大会楽しかったね〜


真面目な顔のれんと銀じゃ不満なのか〜〜

対照的なハヤテノ笑顔

ハヤテの笑顔には 癒されます・・・でも、すぐワガママ言う

写真は撮れなかったけど、日曜日にボーダーの天ちゃんと 黒丸さんとお友達が
遊びに来てくれました

ありがとう〜

何故か、天ちゃんに嫌われてる ハヤテ・・・

でかすぎる図体が問題なのかなぁ〜


次は、3月6日のJKC九州ブロックの結果